2009-01-01から1年間の記事一覧

畑を20年間ほったらかすと林になる

畑を20年間ほったらかすと林になる … ウチの田んぼの横に「20年前はいい畑だったんだよね」という林がある。そこの木々がウチの田に影を作るので、田植えの前に所有者の許可をもらって義父と私とで伐採をした。私にとってはチェーンソーを使って木を倒す「木…

「ガソリン高騰、悪夢再来か」

「石油・石油人」さんで「ガソリン高騰、悪夢再来か」というエントリーがアップされました。 「ガソリン高騰、悪夢再来か」 石油・石油人 http://petro.mo-blog.jp/nen/2009/06/post_53c2.html 中東情勢に詳しいジャーナリストの最首公司氏が言う。「最大の…

小水力を応援するには

小水力が注目されない理由の続きです。 小水力が注目されない理由 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090522/p1 小水力を応援するには 一般の人々が小水力を応援する有効な方法は、とにかく関心を寄せることだと思います。そして関心を寄せていること…

小水力が注目されない理由

田植えの手伝いが終わりました。 これで秋には新米が食べられるでしょう。 それにしても日頃の運動不足が身にしみますね。 さて前回の「固定価格買取制度「小水力も」斉藤環境相」にanhedoniaさんとBIWAさんからコメントをいただきました。そこで小水力が注…

固定価格買取制度「小水力も」斉藤環境相

き、きた。 ついにこの日がきやがりました! 電力買い取り制度、風力発電でも導入検討 環境相が表明 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090425AT2M2500225042009.html 太陽光発電では固定価格による買い取り制度を2010年度に導入することが決定済みだが、…

ピークリン関連のアクセスが増えている

久しぶりに当ブログの検索ワードを調べてみたら、最近盛り上がりつつある「スマートグリッド」関連のアクセス増は予想通りだが、それと同レベルで「リン 回収」関連のアクセスが多いことに驚いた。 なにかピーク・リンやリン回収で話題があったのかな … だと…

新エネはまず離島から

新エネ+マイクログリッドの導入はまず離島からとなりそう。 エネ庁、離島への新エネ導入策検討−月内にも初会合 http://www.shimbun.denki.or.jp/backnum/news/20090417.html 経済産業省・資源エネルギー庁は、離島での新エネルギー導入支援策の検討に着手す…

家庭用照明の革命を望む

家庭用照明って、頭上に蛍光灯を照らすのが基本みたいに思われているが、私はコレ大嫌い。人間は、太陽の位置や光量で、朝、昼、夕、晩を感じる生き物だそうで、頭上で蛍光灯をつけられちゃうと太陽が高い位置で元気よく照っていることと同じだから、頭が昼…

「スマートグリッド」を肯定的に感じる理由

「インターネット」の存在を知ったのはたしか Windows3.1がリリースされた翌年くらいだったと思う。ほぼ無料で瞬時にアメリカのサーバーからデータをダウンロードできることを知り「コレは世界を変えるぞ!」という衝撃を受けた。 プロバイダはたしかBEKKOAM…

「ピークオイル」という言葉

Google News で「ピークオイル」や「オイルピーク」を検索したら「該当なし」でした。ちなみに「環境問題」は13,214件ですね。 “石油資源は枯渇する”という“産出量ゼロ系”の見解はよく見受けられるのに、油田の産出量にはピークがあるという「ピークオイル」…

スマートグリッドのニーズは

「効エネルギー」日記さんで、日本国内には「スマートグリッドに対するニーズがない」とするエントリーが上がりました。 スマートグリッド 「効エネルギー」日記 http://d.hatena.ne.jp/YSER/20090413/1239609559 米国の送配電系統が信頼性に欠けることはよ…

「野菜工場」に政府支援の愚

なんでこんなの支援するんだ? 農家が減るだろうに … 国家のやることじゃないな。 「野菜工場」政府支援…室内で安定栽培、レタス20連作も 読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000643-yom-bus_all 野菜や果物を、室内で安定的に栽培す…

「スマートグリッド」 日米で共同研究

「スマートグリッド」を日米で共同研究ですか。 次世代送電網「スマートグリッド」 日米で共同研究 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090410AT2G0900S10042009.html 日米の官民が組み、地球温暖化対策などで注目される次世代送電網「スマートグリッド…

CleanTech への投資

「IRIS.COM」さんが、米国における新エネ系ベンチャーへの投資状況について調べはじめている。 cleantech情報収集1 IRIS.COM http://d.hatena.ne.jp/IRIS123/20090403/1238783981 シリコンバレーの現地で働いている方何名からもうかがったのですが、昨年度…

地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 4

「地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 3」の続き。 制度改革に関する社会運動について 制度改革について社会的な運動を起こすことは難しい。それは制度改革によってデメリットを受ける者は否定的な意思をはっきりと表明するが、メリットを受ける者…

“エコ”ビジネスとか

“地球にやさしい”という言葉もキライだが、“エコ”ビジネスの多くもキライである(なかには好きなものもある)。 暑苦しい男たちの環境事業 切込隊長 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/04/post-9574.html コレ↑同感。 日本は光を取り戻せるか 太陽光発…

地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 3

「地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 2」の続き。 環境運動について 私は、環境運動の多くに違和感をもっている。“地球にやさしい”という言葉はキライだ。 環境運動の多くは、環境が悪化して困るのは人間であって地球ではない、というあたり前の…

地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 2

「地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 1」の続き。 「固定価格買取制度」で太陽光発電のみを推進する理由 そもそも「固定価格買取制度」で発電原価の高い太陽光発電のみを推進するのはなぜだろう? 1kWhの発電原価と燃料費割合は下記の通り。 □電…

地球環境イニシアティブのシンポジウムに参加 1

今日はサッカー日本代表監督である岡田武史氏が発起人代表を勤める「地球環境イニシアティブ」が主催するシンポジウムに参加した。以下は参加しながら考えたことである。 *地球環境イニシアティブ(GEIN)シンポジウム* http://yaruzo.weblogs.jp/repo…

トラクター盗むな (#゚Д゚)

おいおい、トラクター盗むなよ! 佐賀でトラクター盗急増、中古需要多く転売目的か http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/saga/20090403-OYS1T00322.htm 佐賀市久保泉町の50歳代の農業男性所有のトラクター(約115万円相当)が盗まれ、2日、佐賀署に被害…

「自然エネルギー導入のための3つの大切なこと」について

「やるぞ!日本!Yes100円!宣言」の活動レポートに下記がエントリーされました。 自然エネルギー導入のための3つの大切なことと、エネルギー法案の仕組 やるぞ!日本!Yes100円!宣言 http://yaruzo.weblogs.jp/report/2009/04/post-efbc.html とても面白…

「エネルギー法案の仕組」について

「自然エネルギー導入のための3つの大切なこと」についての続きです。 自然エネルギー導入のための3つの大切なことと、エネルギー法案の仕組 やるぞ!日本!Yes100円!宣言 http://yaruzo.weblogs.jp/report/2009/04/post-efbc.html 上記エントリーに書か…

一般を対象としたエネルギー関連メディアが欲しい

そろそろ一般を対象としたエネルギー関連メディアが欲しい。すでに農業系メディアは元気がいいみたいだし、エネルギー系メディアもそろそろキテもいいと思うのだけれど。 おおげさに言うのならば、今世紀の重要なテーマのひとつとして「食糧とエネルギーの地…

「日本の農業のミライ」農業2.0 を読んで

いつも読んでいる 農業2.0さん で「日本の農業のミライ」というエントリーが上がりました。現在考えられる3年後の日本の農業の姿が良くまとまっており参考になります。 「日本の農業のミライ」 農業2.0 http://agriculture.iza.ne.jp/blog/entry/975940/ こ…

太陽光発電の地域差

家庭用太陽光発電に限定した固定価格買取制度が平成22年度までに開始されることが明らかになったが、固定価格での買取を太陽光発電のみ限定した場合、地域によって有利不利が発生してしまう。 「太陽光優遇は不公平」 電力買い取り分の料金転嫁 河北新報 htt…

環境派はMac派・iPhone派が多い?

環境派とMac派・iPhone派は地続きのような気がする。 [環境]シリコンバレー渡航メモ・その2 TAKUYA’s FLIGHT RECORDER http://d.hatena.ne.jp/takuya-itoh/20090324/p1 それにしても、今日の会場はMac派・iPhone派が多くて驚きました。そういう方々が、「環…

太陽光発電の買い時は?

日経トレンディネットにこんな記事がありました。 太陽光発電、電力買取額は倍に。補助金も復活で買い時は? 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090304/1024270/ 太陽光発電への補助金制度が復活した。その額は、太陽光…

固定価格買取制度を平成22年度までに開始へ 経産省

経産省は24日、“家庭で発電した電気を電力会社に買い取らせる制度”を平成22年度までに始めると発表した。 家庭の太陽光発電、買い取り料金2倍に 経産省 iza http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/225338 経済産業省は24日、太陽光…

スマートグリッドの脆弱性

スマートグリッドの実証実験が進むアメリカでは、スマートグリッドの脆弱性についての検証も始まった。 インターネットと同じくスマートグリッドもハッキングなどのセュリティ問題を抱えることが想定される。そこでセキュリティ企業がスマートグリッドを調査…

経産省がスマートグリッド構築に向け調査開始

スマートグリッドの構築に向け経済産業省は、太陽光発電が既存の電力網に与える影響の調査を2009年度から開始する。 固定価格買い取り制度の導入などによって本格的な普及が見込まれる太陽光発電の問題点として、発電量の増減が天候に左右され、電力需要に合…