2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「なぜ水力か」洞口幸男氏 1

「コミュニティ・エネルギーの可能性を探る」(J-WatER)の内容まとめてゆく。まずは「なぜ水力か」と題した洞口幸男氏(群馬県企業局長)氏の講演から。 洞口幸男氏(群馬県企業局長)の講演は、新エネルギーのうちなぜ水力に注目するのかを明らかにする講演…

「コミュニティ・エネルギーの可能性を探る」(J-WatER)に参加

全国小水力利用推進協議会(J-WatER)が主催する公開シンポジウム「コミュニティ・エネルギーの可能性を探る」を聞いてまいりました。 小水力利用推進協議会が2月に東京でシンポジウム http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080117/p1 シンポジウムで講演…

「食の戦争」

週間東洋経済の2月23日増大号では「食の戦争」と題して「食」を特集している。日本の「食」にまつわる問題を経済面からまとめており面白く読んだ。 丸紅経済研究所所長の柴田明夫氏は「原油、非鉄金属、鉄鉱石、石炭などで起きている価格上昇の一環として、…

アメリカ国務省・ワトソン主席交渉官 曰く

14日のNHK「今日の世界」で、来日中のアメリカ国務省ワトソン主席交渉官が気候変動問題についてインタビューを受けていた。ワトソン主席交渉官はアメリカの気候変動に関する各国との交渉担当者とのこと。気候変動問題に対するアメリカの取り組みを知る人物と…

ピークオイルより気候変動問題?

ダボス会議などをみていると、ピークオイルよりも気候変動問題の方が話題として大きくなっているようだ。気候変動問題を世界的な要点とし、自らのプレゼンス拡大に役立てようとする欧州の大戦略には敬服する限りである。これまで気候変動問題は当ブログでは…

輸入小麦価格、4月から3割値上げへ

政府が製粉会社へ売り渡す輸入小麦の価格が4月に3割値上げされるとのこと。昨年は4月に1・3%、10月に10%値上げされましたが、特に10月の値上げはカップ麺などが値上げされたため社会的な大騒ぎとなりました。 それが今回は30%ですか … 大変…

冷凍餃子事件の雑感

私の周囲でも今回の「冷凍餃子事件」が話題になることが多く、いろいろと話を聞かされます。その多くは、中国製品のクオリティ問題や、中国国内の環境問題、または中国企業の拝金主義的性質などが関連した話です。 しかし、はたしてそうなんでしょうか? 中…