ニュース

仏核施設で爆発、「原発」が大統領選で争点化も

原子力発電を推進するフランスの低レベル放射性廃棄物処理施設で12日に爆発事故があり、施設職員1人が死亡、4人が重軽傷を負った。 原子力安全当局は「極めて低レベルの放射性物質が出た恐れがある」としたが、仏原子力庁は施設外への放射性物質の漏えい…

本日、野田佳彦氏が首相に

昨日、民主党の代表選が行われ、新代表に野田佳彦財務相(54)が選出された。これを受け、菅内閣は本日午前に総辞職し、午後には衆参両院本会議で野田氏が第95代、62人目の首相に指名される。代表任期は12年9月まで。 本日中に党役員人事を行い、組閣は9月と…

いま政府は「原発は安全です」と語る資格があるのか?

原子力発電所の再稼働要請について海江田経産相が言及し管首相が追認した。 まず確認したいのが「誰が安全確認するんだよ!」ということ。まさか経済産業省や原子力安全・保安院じゃないよな。 原発:菅首相「安全性が確認されたものは稼働」 http://mainich…

発電機の磁石をいいカンジに並べたら磁力抵抗が「ゼロ」になったって、マジですか!?

これ、ホントだったら凄すぎませんか。 ほぼ、革命じゃないですか。 まさに「コロンブスの卵」なんですけど。 平松敬司さん、すごいな。 ホントに本当なんですか? 教えてエライ人。 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 http://www.kyoto-np.co.jp/t…

そういえば平成の開国(TPP)はどうなった?

東日本大震災ですっかり忘れていましたが、平成の開国(TPP)の話はどうなったのでしょうか? TPPの判断時期で意見対立 20日に閣僚会合 日本経済新聞 どうもTPP参加を推進する経済産業省が原発事故対応で手一杯というか“被告席”についているので、…

TPP地方説明会、情報不足が問題に

政府はTPPを推進するために地方説明会を開いている。しかし、情報不足から、市民の納得を得ることは難しい状況となっているようだ。 TPP推進で初の地方説明会 政府に厳しい質問続く http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210305039.html 環太平…

インドとのEPAはいい感じだと思う

日本とインドとのEPAがいい感じで締結されましたね。 日印、関税94%10年以内に撤廃 EPA夏にも発効 日本経済新聞 日本とインドの両政府は16日、経済連携協定(EPA)に署名した。両国の貿易総額の94%分の品目の関税を10年以内に撤廃するほか、日本…

今後、国家は雇用確保競争に走らざるを得ない

オバマ米国大統領の2011年の一般教書演説について注目すべき点に雇用問題がある。まずオバマ大統領が一般教書演説で「雇用」に触れた個所をリストしてみる。 現時点での問題は、誰が次の選挙で当選するかではなく、新たな雇用と産業がこの国に定着するか、他…

オバマ米国大統領 「技術革新に積極的投資」

オバマ米国大統領の2011年の一般教書演説について注目すべきは技術革新についてだろう。 オバマ大統領は生物医学分野の研究、情報関連技術、特にクリーンエネルギー関連技術に投資すると宣言した。また、石油企業への予算を廃止し、2035年までに米国の電力の…

「Win the future」 Obama says

少し前にオバマ米国大統領の今年の一般教書演説がありました。やっとその全文を読み始めました。今年の演説に題名をつけるならばきっと「Win the future」になりますね。 米一般教書演説:オバマ大統領演説(詳報) 「未来の勝利」のために 毎日jp http://ma…

TPP関連資料を農林中金総合研究所が公開

農林中金総合研究所がGoogle Adwordsに広告を出していた。 TPP関連レポート(全文掲載) TPP、FTA、EPA、WTOなど、農業分野 農林中金総合研究所 www.nochuri.co.jp/ 盛り上がってきたなぁ。 で、さっそく見てみた。 TPP等の関連レポート一覧 農林中金総合研…

TPPの24分野(項目)

今日の「ニュース深読み」(NHK)で報道されたTPPで協議している24分野のリストを書き起こしておきます。 TPP24分野 1.主席交渉官協議 2.市場アクセス(工業) 3.市場アクセス(繊維・衣料品) 4.市場アクセス(農業) 5.原産地規制 6…

米中首脳会談まとめ オバマ米大統領・胡錦濤・中国国家主席

米中首脳会談が行われましたね。 その内容を簡単にまとめておきます。 ■会談内容 会談の半分以上は米国の雇用問題。 つまりは米国が中国市場の開放を求めたもの。 ■成果 □米国 450億ドルの商談成立。 20万人の雇用を創出。 □中国 中米関係発展の協力をとりつ…

TPP参加の是非がまだ判断できない

TPPをとりまく現状はこの辺の理解でいいのかな? 白熱する議論の裏で見えぬTPPの「実体」 東洋経済 TPPの第3回会合がブルネイで開かれたのは10月初旬。そこでの交渉内容は「伝聞情報」として内閣官房の資料に記載されたが、同議員によると、その…

TPPの内容が分からないんですけど

最近始めたtwitterではTPP参加反対の声が多くなってきたみたい。 その中にはとても極端なものも含まれている。 でも私にはTPPの内容がまだ分からないんですよね。 困ったなぁ。 一応、これまで見つけたTPP参加の賛成と反対の代表的なお話をリスト。…

TPP参加した場合の日本のメリットが知りたい

TPPに参加した場合の日本のメリットは何だろう? ちょっと調べてみよう。 … 色々調べているのですが、 なかなか具体的なところが分かりません。 とりあえず本日の報道による 海江田経産相の説明は下記のとおりです。 海江田経産相、TPP「アジア太平洋…

TPP参加の是非を判断するためにアメリカの日本への要求が知りたい

TPP参加是非を判断したいのでアメリカの日本への要求が 知りたいのだがまだよくわからない。そんななか日米両政府 がTPPを巡る初の事務レベル協議を終えたとのこと。 TPP:米、TPPで雇用創出 事務協議終了、日本加え中国に対抗 http://mainichi.…

アメリカ主導のTPPって なんだか恐くね?

そもそも環太平洋経済協定(TPP)ってなんだということでwikipediaを見てみた。 元は2006年にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国加盟で発効した経済連携協定、ということなんですね。 環太平洋戦略的経済連携協定 wikipedia 環太平洋…

環太平洋経済協定(TPP)を考えてみよう

2011年の論点のひとつに環太平洋経済協定(TPP)への参加の是非がありそう。 でも私はブログをさぼっていたのでTPPが何か分からない。 リハビリがてらTPPをゆっくり考えてゆこう。 まずは過去に考えたことをおさらい。 「食料自給率」関連記事をま…

トラクター盗むな (#゚Д゚)

おいおい、トラクター盗むなよ! 佐賀でトラクター盗急増、中古需要多く転売目的か http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/saga/20090403-OYS1T00322.htm 佐賀市久保泉町の50歳代の農業男性所有のトラクター(約115万円相当)が盗まれ、2日、佐賀署に被害…

中国で食品安全法が成立

毎日.jpによると、中国で食品安全法が成立したとのこと。 中国:食品安全法が成立 効果疑問視する指摘も 毎日.jp http://mainichi.jp/life/today/news/20090228k0000e030058000c.html 【北京・大塚卓也】中国の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)常務委…

「農林漁業の雇用拡大連絡会議」を厚労省・農水省が設置

厚生労働省と農林水産省が2月18日、「農林漁業の雇用拡大連絡会議」を設置。同会議の目的は「農林漁業の雇用拡大の効率的かつ効果的な推進を図るための連絡調整を行うため」としている。 農林漁業の雇用拡大連絡会議の設置について http://www.maff.go.jp/j…

自民党が農地法改正案を了承

自民党の農林部会、総合農政調査会、林政調査会は2009年2月13日、合同で会議を開き、農地法改正案を了承したとのこと。 農地法改正案を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議 自由民主党 http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_02/13/210213a.sh…

太田農林水産相が辞任 ゞ(ーー*)おい

あーまた辞めちゃった。 ここ最近の農林水産相は下記の通り。 中川昭一 2005年10月31日 松岡利勝 2006年 9月26日 若林正俊 2007年 5月28日 臨時代理 赤城徳彦 2007年 6月 1日 若林正俊 2007年 8月 1日 環境大臣兼任 遠藤武彦 2007年 8月27日 甘利明 2007年 9…

交易損失が拡大しているのに貿易黒字が拡大している理由

asahi.comによると、5月の国際収支は2兆6億円の黒字だそうです。 経常黒字幅、3カ月連続で縮小 5月の国際収支 http://www.asahi.com/business/update/0710/TKY200807100046.html 財務省が10日発表した5月の国際収支(速報)によると、海外とのモノや…

否応なく訪れる「低炭素社会」

asahi.comによると、「低炭素社会」の認知度は3割強。低炭素社会の実現には9割が賛同、そのために月千円以上の家計負担を容認する人は3割未満だそうである。 「低炭素社会」賛同9割、「月に千円負担しても」は3割 asahi.com http://www.asahi.com/polit…

弱者を襲う食糧と燃料価格の高騰

asahi.comによると、北海道洞爺湖サミットでG8は、各国に穀物備蓄量を定め、非常時に緊急放出することで穀物価格を安定化させる仕組みを創設するそうだ。 G8が食糧備蓄制度創設へ 緊急時に放出、価格安定図る http://www.asahi.com/politics/update/0703…

「交易利得・損失」と「貿易収支」との関係がやっぱり分からない

「交易損失」と「貿易収支」の関係が明確に分からないので hetena question で質問してみました。 http://q.hatena.ne.jp/1214547841 2008年1−3月の「交易利得・損失」が26兆円マイナスであるにもかかわらず2008年5月の「貿易収支」が3656億円の黒字であ…

原油のCIF価格70円台に

NIKKEI NETによると、原油の輸入価格が1リットル70.32円で初めて70円台に乗せたとのこと。 5月の原油輸入価格、初の1リットル70円台 NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080625AT1J2500525062008.html 5月の原油輸入価格が2カ月連続で過去最高…

交易損失が26兆円なのに貿易収支が黒字って?

「交易損失」(1-3月)が26兆円なのに5月の貿易収支は3656億円の黒字だそうです。 2008年5月の貿易収支は3656億円の黒字 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080625/p3 日本の「交易利得・損失」が26兆円のマイナス http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Ener…