2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「永井 健太郎」さんのツイートが素晴らしい

「twitterで小水力を語る人たちとウマが合いそうな気がする」ということで最近は小水力を含むツイートをチェックしているのですが、永井健太郎さんのツイートが素晴らしいので感動しております。 永井健太郎さんのツイートの特徴は、小水力発電に関する全国…

twitterで小水力を語る人たちとウマが合いそうな気がする

遅まきながら昨年始めたtwiiter。何気に「小水力」で検索してみたところ、小水力を肯定的に語る方が多くおられました。いや、ホント勝手でおかしいと思うのですが、なにかウマが合いそうな気がして、少しテンションが上がってます。 twitter:小水力 http://…

いま政府は「原発は安全です」と語る資格があるのか?

原子力発電所の再稼働要請について海江田経産相が言及し管首相が追認した。 まず確認したいのが「誰が安全確認するんだよ!」ということ。まさか経済産業省や原子力安全・保安院じゃないよな。 原発:菅首相「安全性が確認されたものは稼働」 http://mainich…

発電機の磁石をいいカンジに並べたら磁力抵抗が「ゼロ」になったって、マジですか!?

これ、ホントだったら凄すぎませんか。 ほぼ、革命じゃないですか。 まさに「コロンブスの卵」なんですけど。 平松敬司さん、すごいな。 ホントに本当なんですか? 教えてエライ人。 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 http://www.kyoto-np.co.jp/t…

太陽光を集めて水から水素を作ろう

将来どこかのタイミングでエネルギーキャリアは水素になるのだろうと思います。もちろん小水力などの分散型発電機をスマートグリッドにつなげるのは否定しないのだけど、メガソーラーなど大規模になんかしようとするときは水素を生産して有機ハイドライドな…

東亜電機工業が80万円の「ピコ水力発電機」を開発

小水力発電機の開発が日経で取り上げられるようになったのですね。 とてもいいことではないでしょうか。 超小型の水力発電装置 東亜電機工業、工場廃水など利用 日経 建設機械の電装部品を手掛ける東亜電機工業(金沢市、安井克郎社長)は、工場の排水や農業…

「非現実的な夢想家」と「現実的な実務家」の間で

村上春樹さんが「非現実的な夢想家として」と題するスピーチをカタルーニャ国際賞受賞式で行った。 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) http://mainichi.jp/select/today/news/20110611k0000m040017000c.html 村上春樹さん:カタルーニ…

鳥取県が小水力発電に取り組む団体を募集

鳥取県が小水力発電に取り組む団体を募集してます。 地方自治体の重要な責務のひとつに中山間地域や農村の永続性確保があります。エネルギーの地産地消はその地域からみた所得流出を防ぎ、若干価格が高くても地域内で貨幣が回る分には地域経済に貢献します。…

バイオジェット燃料量産へ カナダ

環境ジャーナリストの富永秀一さんのtwitterで下の記事を知りました。 いや驚きました。 バイオマスによるジェット燃料量産はここまできていたのですね。 加オンタリオ州、州有林の木材をバイオジェット燃料生産に供給 ecool http://www.ecool.jp/global_pre…

丸紅が小水力発電所建設に本腰

小水力発電がいまいち盛り上がらない理由のひとつに業者の資本が小さいことがあるのではないかと、実は思っていたのです。いま、環境系のイベントなどに足を運んでも省電力、太陽光発電、地熱発電、バイオマス技術などの業者はブースを構えているのですが、…

長野県木曽郡木曽町で小水力発電の検討委員会が発足

長野県木曽郡木曽町で小水力発電の検討委員会が発足した。木曽町は水源も多く傾斜もあるのできっとよい結果がでることを期待したい。 小水力発電の適性探る 木曽町で検討委発足 中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20110604/CK2011060402000…

葛巻町(岩手県)が電力自給計画推進

今後、自治体レベルのエネルギー施策に注目が集まるだろう。そして都道府県レベル、市町村レベル、地区レベルで様々な選択肢が模索されるだろう。 岩手県岩手郡葛巻町は電力の自給計画を計画している。 葛巻町が電力自給へ施設整備 自然エネルギー活用 岩手…

「小水力発電」勉強会 愛媛大学農学部11番教室 2011年6月11日

愛媛県で「小水力発電」の勉強会が2011年6月11日に行われます。 近隣の方々は参加してみてはいかがでしょうか。 「小水力発電」勉強会 内容は下記の通り。 ■題名 「小水力発電」勉強会 ■日時 2011年6月11日(土) 10:00-11:30 ■場所 愛媛大学農学部11番…