2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

OMソーラーに省エネ技術を盛り込んだモデルハウスが完成

「家庭で使用するエネルギーの97%を自然エネルギーで」供給するとしたモデルハウスが完成したことを「効エネルギー」日記さんのエントリーで知りました。 家庭で使用するエネルギーの97%を自然エネルギーで 「効エネルギー」日記 http://d.hatena.ne.jp/YS…

太陽電池3位のサンテック社が日本市場に参入

ロイターによると、世界大3位の太陽電池メーカーであるサンテック社(中国)が日本市場に本格参入するとのこと。 太陽電池世界3位のサンテックが日本市場に本格参入、09年シェア10%ねらう=CEO reuters http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJ…

「固定価格買取制度」の問題点は

今回の「固定価格買い取り制度」がかかえる問題点のひとつとして「kmoriのネタままプログラミング日記」さんが書かかれている問題があります。 [経済] 貧乏人から金を取り上げて、太陽光発電趣味の金持ちにプレゼント kmoriのネタままプログラミング日記 htt…

我が家における太陽光発電の経済性を試算をしてみる

「もしかして“日本型フィードインタリフ制”導入ですか?」ということで、我が家における太陽光発電の経済性をザクッと試算してみる。試算に使うのは下記サイト。 太陽光発電 発電量シミュレーション シャープ http://www.sharp.co.jp/sunvista/about_install…

もしかして“日本型フィードインタリフ制”導入ですか?

え … コレって、ビッグニュース!? 毎日jpによると、太陽光発電について「固定価格買い取り制度」の導入が決まったとのこと。 太陽光発電:電力会社の「固定価格買い取り制度」導入へ 毎日jp http://mainichi.jp/life/today/news/20090225k0000m020049000c.…

キッチンガーデンのすすめ

「農地と生活者」で下記の結びを書いた。 つまり、「農業」そのものをビジネスとする方向もあるが、生活者が農作物の栽培に触れる方向でのビジネスもあるだろう。それは生活者にとって使い勝手のよい「市民農園」を運営することであったり、「自宅の庭やベラ…

農地と生活者

「農業者の年齢構成と耕作破棄地」でもふれたとおり、農業者の人口構成は大きな問題である。何が問題なのかは、以下の表を眺めながら20年後の農業を想像すれば分かるだろう。 農業者の高齢化−年齢別農業従事者数(2005年) 本川 裕 http://www2.ttcn.ne.jp/h…

農業者の年齢構成と耕作破棄地

農業者の年齢構成と耕作破棄地の話をまとめておこう。 まず以下の表を見て、20年後の農業を想像して欲しい。 農業者の高齢化−年齢別農業従事者数(2005年) 本川 裕 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0530.html 「農業が主」で働いている農業者の多くがこの20…

「農林漁業の雇用拡大連絡会議」を厚労省・農水省が設置

厚生労働省と農林水産省が2月18日、「農林漁業の雇用拡大連絡会議」を設置。同会議の目的は「農林漁業の雇用拡大の効率的かつ効果的な推進を図るための連絡調整を行うため」としている。 農林漁業の雇用拡大連絡会議の設置について http://www.maff.go.jp/j…

自民党が農地法改正案を了承

自民党の農林部会、総合農政調査会、林政調査会は2009年2月13日、合同で会議を開き、農地法改正案を了承したとのこと。 農地法改正案を了承 農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議 自由民主党 http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_02/13/210213a.sh…

貧困への注目と高齢者

「2008/09-2009/02 貧困への注目と農業」の続きです。 高齢者からお金を奪う詐欺や事業が社会問題化している。代表的な例としては「振り込め詐欺」や「悪質な介護つき住宅」などがある。 これらは日本の人口構成(「日本人はどこまで減るか」に詳しい)を背…

貧困への注目と農業

「農業とエネルギー」の更新をサボっていた2008年9月から2009年2月の間に変わったことのひとつに「貧困への注目」がある。 世界的な金融危機が進行している現在、現役世代の多くが貧困層への転落について考えたことがあるのではないだろうか。「ルポ 貧困…

農業への注目について

「農業とエネルギー」の更新をサボっていた2008年9月から2009年2月の間に変わったことといえば「農業への注目」もあります。 失業率が高まり雇用問題が深刻化するにつれて、失業者を吸収すべきは農業であるという形での注目が集まりました。ひどい例で行く…

原油価格について

「農業とエネルギー」の更新をサボっていた2008年9月から2009年2月の間に変わったことといえばエネルギー価格があります。 NY原油価格は、2008年9月は115ドルほどでしたが、2009年2月は35ドルほどとなっています。つまりNY原油価格はこの半年間で1/3…

飲みすぎたので復活 (^^;ゞ

半年ぶりのエントリーですね やっと新年会もひと段落 小遣いも使い果たしたので ぼちぼちブログを再開しようかと思います 前回のエントリーは 2008年09月22日 藻からジェット燃料ができた (’-’*) でしたか … 思えばその後は激動でした まずはこの間の事態を…