2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

多角的貿易交渉 まとめ

今回、決裂した多角的貿易交渉をまとめておこう。 ■(新)多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)とは (新)多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)とは、世界貿易機関加盟国による通商交渉であり、農産品、工業品だけでなく、サービス、途上国問題、紛争処理など…

決裂! 多角的貿易交渉

21日から行われてきた多角的貿易交渉の閣僚会合が決裂した。ラミー事務局長が29日、WTO本部で記者会見し正式に表明したもの。 この決裂についてラミー事務局長は、途上国に限り認める「特別緊急輸入制限措置」の発動条件をめぐりインド・中国が米国と対…

各国の思惑が対立 多角的貿易交渉

大詰めを迎えた多角的貿易交渉だが、各国の思惑が対立したままである。 主要国はラミー事務局長の裁定案を大筋で受け入れる方向で最終調整に入っているが、米国は主要途上国に対し鉱工業セクターでの大幅な関税引き下げに合意するよう求め、一方で中国とイン…

農業交渉 重要品目4+2%か 多角的貿易交渉

世界貿易機関の多角的貿易交渉が大詰め。事務局長が25日提示した裁定案では、先進国の農産物の重要品目数を全品目の4%とし、低関税の輸入枠を拡大した場合に2%の上乗せが認められるとされた。 日本の全農産品は1332品目。重要品目数が6%の場合、対象は…

農業交渉 重要品目4%か 多角的貿易交渉

WTOの閣僚会合で欧米側が農産品関税の「重要品目」を全品目の4%に限ることを提案。同8%を主張する日本は孤立する恐れがある。 農業補助金削減を表明した米国、日本も「重要品目」の縮小を求められる。日本の農産品は約1300。その4%は約50品目。日本…

国内ガソリン価格 8月の上昇幅は小さそう

asahi.comによると、石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産社長)は23日、石油元売り各社の原油調達コストが8月は7月と比べて1リットルあたり6円ほど増えるとの見通しを示した。 ガソリン価格上昇幅、縮小か 調達コスト、8月は6円増 http://www.asahi.co…

アメリカが農業補助金削減を表明 多角的貿易交渉

アメリカのシュワブ通商代表部代表は22日、国内農産物向け補助金を150億ドルまで削減する用意があると語った。 交渉は途上国、新興国、先進国とにグループ分けがなされている模様。アメリカ側が国内農産物向け補助金削減について触れたのは、新興国側の鉱…

コメ関税、2〜5割下げ検討 多角的貿易交渉

asahi.comによると、多角的貿易交渉で日本は、各農産品の関税に一律の上限を設ける「上限関税」に反対する一方、コメの関税を2割強〜5割弱ほど引き下げる検討を始めたとのこと。 WTOコメ関税 日本、2〜5割下げ受け入れ検討 asahi.com http://www.asah…

全国小水力利用推進協議会が関連冊子を無料配布

全国小水力利用推進協議会は7月20日、「小水力発電事例集2008」などの冊子について無料配布を行うことを明らかにした。 配布される冊子は下記の3冊。 ○小水力発電事例集2007(2007年5月25日発行、36ページ) 10か所の発電所、1か所の独立電源、6件の活動を…

新多角的貿易交渉が21日から閣僚会議

世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の閣僚会議が21日からジュネーブで開かれる。 wikipediaによると、「世界貿易機関」とは自由貿易促進を主たる目的として作られた国際機関だそうで、その基本原則は下の3つだそうだ。 1. 自由…

輸入小麦価格 10月に2割引き上げか

NIKKEI.NETによると、政府が国内製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格が、10月は2割前後の引き上げとなる公算が大きくなったとのこと。 輸入小麦、10月も値上げ 政府、8月決定 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080719AT3S1801I18072008.html ■まとめ ロシ…

NY原油が3日連続で急落

NY原油が3日連続で急落し1カ月半ぶり130ドルを割ったとのこと。 NY原油、3日連続で急落、1カ月半ぶり130ドル割れ http://www.asahi.com/business/update/0718/TKY200807180039.html ■まとめ 米国内において、天然ガスと原油在庫が予想以上に増えて…

燃料電池の触媒にカーボン

燃料電池が高価なわけは、触媒に高価な白金を使っているからである。燃料電池は水素を酸化させる過程で電子を取り出すのだが、白金がないとその反応が低温で促進できないということらしい。 でも白金は高価なので、代替触媒が開発競争となっている。 燃料電…

2010年以降に家庭用燃料電池は普及か

松下が家庭用燃料電池の低価格機開発に本腰である。 松下、家庭用燃料電池の低価格機開発を促進 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000016-nkn-ind ■まとめ 家庭用燃料電池で使用する水素はどうやって供給されるのだろうか。再生可能エネルギー…

中国野菜の輸入量が復活しつつある

YOMIURI ONLINE によると、中国から輸入した生鮮野菜の数量は1月末のギョーザ事件以来、2-5月は同30-50%程度の減少だったが、6月は前年同月比12%減の4万8895トンだったとのこと。 中国野菜の輸入減鈍化?6月は−12%止まり http://www.yomiuri.co.jp/…

原油の増産を求めながら気候変動問題を語る

世界各国は、原油価格高騰で産油国に対し原油増産を求めているが、一方で気候変動問題への取り組みをアピールしていたりする。 そもそも気候変動問題の解決策がCO2の排出量削減であるならば、化石燃料の供給量を絞ることこそが解決策であるはずなのだ。 原油…

電力会社を襲う原油高騰

原油高騰が電力会社を襲っている。 北海道電力:原油高騰で530億円赤字に転落 3月期決算 http://mainichi.jp/select/biz/news/20080715k0000m020084000c.html ■まとめ 電力業界は輸出産業ではないため交易損失をカバーすることがなかなか難しい。 それに…

アメリカで肥料価格が急騰

NIKKEI.NETによると、アメリカで肥料価格が急騰しているとのこと。 米で肥料価格が急騰 一段の食料高招く可能性 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080713AT2M0401Z12072008.html ■まとめ 肥料価格は2004年頃から上昇しているが、今年に入り急騰ている。…

09年1-3月期までNY原油は140ドル台 米政府予測

何かと大変そうな mainichi.jp によると、米エネルギー省は米国産標準油種は09年1〜3月期まで1バレル=140ドル台の高値が続く見込みと予測している。 NY原油:09年1〜3月期まで140ドル台 米政府予測 http://mainichi.jp/select/today/archive/ne…

原油需要の伸び、08年は89万バレル、09年は86万バレル

ロイターによると、国際エネルギー機関は2009年の世界の原油需要は日量86万バレル増加して8770万バレルとなる見通しで、増加幅は08年の日量89万バレルから若干鈍化する、との予測を明らかにしたとのこと。 世界の原油需要の伸び、09年は前年から鈍化へ=IE…

15日に漁船が一斉休漁 漁業支援どうすれば

asahi.comによると、全国20万隻の漁船が15日、一斉に休漁するとのこと。主な原因は燃料費高騰だ。これも食糧とエネルギーが交差する問題である。 燃油高、漁師が一斉スト 20万隻15日に asahi.com http://www.asahi.com/business/update/0712/TKY2008…

交易損失が拡大しているのに貿易黒字が拡大している理由

asahi.comによると、5月の国際収支は2兆6億円の黒字だそうです。 経常黒字幅、3カ月連続で縮小 5月の国際収支 http://www.asahi.com/business/update/0710/TKY200807100046.html 財務省が10日発表した5月の国際収支(速報)によると、海外とのモノや…

「シュードコリシスチス」実用化へのポイントはオイルを作るメカニズムの解明

「シュードコリシスチス」関連の研究を進める慶應義塾大学先端生命科学研究所・伊藤卓朗研究員のインタビューがWIRED VISIONに掲載されていました。 オイルを作る藻が、日本を救う? WIRED VISION http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200711/200711160954.ht…

「シュードコリシスチス」量産 キタァ!

asahi.comによると、トヨタ自動車グループの部品メーカー、デンソーは13年までに「シュードコリシスチス」を量産し、軽油などを年に計80トン生産するとのこと。 藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画 http://www.asahi.com/business/update/0709…

シュードコリシスチスは「究極のエコ微生物」?

「シュードコリシスチス」量産話、今日突然でてきたのかと思ったら、4月にこんな↓発表があったのですね。 藻からバイオ燃料抽出へ 慶大先端研とデンソーが共同研究 山形新聞 http://yamagata-np.jp/news/200804/24/kj_2008042400366.php 鶴岡市の慶応大先端…

精米した米に「賞味期限」を付けたらどうなる?

YOMIURI ONLINE によると、賞味期限切れ前に返品する商慣行が大量破棄の一因となっているとして流通業界の関係者に見直しを促す方針を固めたとのこと。 賞味期限前の返品、商習慣見直しを流通界に要請へ…農水省 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080…

公衆トイレ使った人に報酬

ロイターによると、インドでは公衆トイレを使うと報酬がもらえる州があるとのこと。 インド南部の州、公衆トイレ使った人に報酬 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32600620080707 [ニューデリー 6日 ロイター] インド南部の州で…

バイオ燃料生産で食料価格が75%上昇?

ロイターによると、世界銀行がバイオ燃料の生産により世界の食料価格が75%上昇したとの内部報告書をまとめたとのこと。 食品価格、バイオ燃料生産で75%上昇=世銀報告書 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32587420080704 [ロンドン …

太陽電池発電上向く兆し 住宅向けの補助金制度復活へ

J-CASTニュースによると、経産省が住宅向け太陽電池設置の補助金制度復活に動き出したとのこと。 太陽電池発電上向く兆し 住宅向けの補助金制度復活へ http://www.j-cast.com/2008/07/04022918.html 頭打ち状態だった国内の太陽光発電市場が再び上向く可能性…

下水汚泥からリン回収 国交省、肥料原料

NIKKEI.NETによると、国交省が下水道の汚泥から肥料原料のリンを回収する事業を始めるとのこと。 下水汚泥からリン回収 国交省、肥料原料 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080707AT3S2300N06072008.html 国土交通省は今年度から下水道の汚泥から肥料原…