リン

ピークリン関連のアクセスが増えている

久しぶりに当ブログの検索ワードを調べてみたら、最近盛り上がりつつある「スマートグリッド」関連のアクセス増は予想通りだが、それと同レベルで「リン 回収」関連のアクセスが多いことに驚いた。 なにかピーク・リンやリン回収で話題があったのかな … だと…

リン回収事業を地道に推進する国交省はエライ

リンの話は久しぶり。 肥料用リンは下水道から回収 需給逼迫で国交省が促進 47news.jp http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031001000671.html 国土交通省は10日、肥料の原料として農業に不可欠なリンについて、下水処理場の汚泥からの回収を促進する方…

公衆トイレ使った人に報酬

ロイターによると、インドでは公衆トイレを使うと報酬がもらえる州があるとのこと。 インド南部の州、公衆トイレ使った人に報酬 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32600620080707 [ニューデリー 6日 ロイター] インド南部の州で…

下水汚泥からリン回収 国交省、肥料原料

NIKKEI.NETによると、国交省が下水道の汚泥から肥料原料のリンを回収する事業を始めるとのこと。 下水汚泥からリン回収 国交省、肥料原料 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080707AT3S2300N06072008.html 国土交通省は今年度から下水道の汚泥から肥料原…

養豚で発生するリンの再利用技術を開発

農業・食品産業技術総合研究機構が、豚舎汚水中からリンを簡便な装置で回収する技術を開発したとのこと。応援者wさんから教えていただきました。ありがとうございます。 畜産からリンはもちろんメタンを生産するのもアリですよね。農村エリアには先進的な畜…

「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる!?

池田信夫さんが「「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる」というエントリーをアップされました。 「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/aecf3bd14b60e49a2c37503d6778706d 日本が食糧自給率を上げようが下…

“ピーク・リン”でどうなるの?

“ピーク・リン”が来ると結局どうなるのだろうか? 考えてみた。 世界人口は2008年5月1日時点で66億6000万人、2050年には91億人になると予想されている。しかしこの人口を支える食糧はリン酸を含む化成肥料がなければ生産できない。しかし現在、リン酸の原料…

肥料価格が2倍に

JA全農が肥料価格を1.5-2.0倍に値上げすることで最終調整だそうです。 資源高、キテるねぇ。 米価も上がればいいのに … イカもマグロも … 漁師もキツイけど農家もキツイな。 物流コストも上がるから輸入もキツイだろうし。 こうなると食糧高も目前ですか。…

中国がリン肥料・リン製品に100%の特別輸出関税

中国がリン肥料とリン製品の輸出について100%の特別輸出関税を課したようです。資源国とすれば当然ですよね。 国際的な食糧需給を見計らって、次は食糧にも特別輸出関税でしょうか。 チャイナネット http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-05/20/c…

リンの枯渇と回収

リンの枯渇・回収について記事を数本書きましたので、今回はそれらをまとめておきます。 □リンの枯渇、ピーク・リン 化成肥料などに含まれているリンはリン鉱石から採取されている。しかしバイオ燃料製造による農産物増産などの影響を受け、リン鉱石は数十年…

「リン吸着剤」と「リン吸着・回収システム」

汚染された廃水からのリン回収は今後注目される技術であろう。この辺、日本の企業は何かしていないかと探していたら「世界最速性能の「リン吸着剤」開発に成功」というリリースがあったのでまとめておく。(リリース原文は記事下に記載) □世界最速のリン吸…

廃水からリン回収

生活廃水、工業廃水等の有機性廃水には枯渇が懸念されるリンが含まれている。この有機性廃水を浄化する過程でリンを回収できれば、キレイな水とリンが取得できて一石二鳥である。そんな技術がNEDOで研究されていたのでその報告をまとめておく。(原文は下に…

人工海底山脈でリン回収

海底にブロックを積むだけで植物プランクトンが増えCO2を吸収、引いては魚も増えて漁獲量が多くなるという話が世界日報に掲載されいたので内容をまとめてみる。 。 ■人工海底山脈とは 漁獲量を増やすためには海中の食物連鎖を豊かにすればいい。食物連鎖を豊…

リンの枯渇

リンの枯渇に関しては下記をまず参照していただければ幸いです。 “ピーク・リン”でどうなるの? http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080620/p1 リンの枯渇と回収 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20071221/p1 リン:農業とエネルギー http://d.ha…

ピークオイルより早い“ピーク・リン”

農業情報研究所様の記事です。ピークオイルよりも早く“ピーク・リン”が来てしまうのでしょうか? □事象 サンパウロで9月に開かれたバイオエネルギー会議で、ラブラス連邦大学のJosé Oswaldo Siqueira土壌微生物学教授は「燐は石油よりも前に使い尽くされて…