太陽光発電の地域差

 家庭用太陽光発電に限定した固定価格買取制度が平成22年度までに開始されることが明らかになったが、固定価格での買取を太陽光発電のみ限定した場合、地域によって有利不利が発生してしまう。



 「太陽光優遇は不公平」 電力買い取り分の料金転嫁
 河北新報
 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090314t72018.htm

 家庭や企業などの太陽光発電で余った電力を今の2倍程度で電力会社が買い取る新制度の2010年度導入を政府が目指していることに、東北の消費者らから異論が出ている。電力会社は高く買い取るのに必要な費用を家庭の電気料金に広く転嫁する見通しで、「太陽光発電に向かない地域も負担増だけ強いられ、不公平」という不満があるためだ。新エネルギーの導入促進自体に賛成する声は多く、地域事情に合わせた制度を求めている。


 今後、小水力、地熱、バイオマスを対象とし、事業者も対象とするような、地域事情に合わせた制度になってゆくことを強く望む。



■関連記事


 固定価格買取制度を平成22年度までに開始へ 経産省
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090326/p1


 「やるぞ!日本!Yes100円!宣言」がスタート
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090311/p1


 「固定価格買取制度」導入をマニフェストに明記へ 民主党
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090307/p1


 「固定価格買取制度」の問題点は
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090226/p1


 我が家における太陽光発電の経済性を試算をしてみる
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090225/p1


 もしかして“日本型フィードインタリフ制”導入ですか?
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090224/p1


 “日本型フィードインタリフ制”はまだなさそう
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080701/p3


 “日本型フィードインタリフ制”を検討開始か
 http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080629/p1