祝100,000PV達成


 2011年01月26日、当ブログは累計100,000PVを達成いたしました。
 これまでご訪問していただいた皆様に感謝です。


 よい機会ですので、ブログを始めたころの話と今後の展望を書いておきます。



ブログを始めた動機(問題意識) 2007年9月


 私は当ブログを2007年9月に始めました。
 始めた動機というか問題意識は下のページのとおりです。
 

  2007年09月24日 なぜ農村のエネルギーの自給を考えるのか
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20070924/1191109407


 この問題意識は現在でも持ち続けています。



ブログ休止 2009年09月


 その後、2009年09月に一旦休止しました。


 休止の理由は、2008年のコモディティ価格の暴騰で農業や新エネルギーに対する報道が増え、当ブログの存在意義が薄れたためであり、さらには問題に対する自分のスタンスが固まったからです。


 ちなみに問題に対する自分のスタンスは次のとおりです。


  守るべきは農地か農家か(2009/07)
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090728/p1


  スマートグリッドフューチャリスト的に語る(2009/07)
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090723/p1


  自由貿易と地産池消はどっちも大事(2009/07)
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090714/p1


  「農本主義」じゃないけれど(2009/03)
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090305/p1


  “ピーク・リン”でどうなるの?(2008/06)
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080620/p1



ブログ再開 2011年01月


 ブログ再開の理由は「オーランチオキトリウム」の登場です。


 私は新エネルギーのうちでも小水力利用が特に好きなのですが、ある程度メジャーになってしまったがために、なにやらさびしい思いをしました。


  小水力利用が太陽光利用と同格に(2009/06)
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20090620/p1


 そこで今度は藻を応援しようとしていたのですが、情報があまりにもなかったんです。
 で、昨年の暮れに「オーランチオキトリウム」が発表されてウズウズしたのですね。


  「オーランチオキトリウム」だと … 黙ってられるか!
  http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20110114/p1


 ということで再開してしまいました。



今後の展望


 これからは、具体的な問題を私のスタンスで考えてゆくことになるかと思います。
 

 問題とは下記のような対立とか緊張関係ですね。


  都市と地方
  自由貿易と地産池消
  効率と安定
  集中と分散
  競争と共生
  資本主義と農本主義


 これらに対する私のスタンスは「どちらも大事」「要はバランスですよね」です。



 ということで今後ともよろしくお願いいたします。